【速報】中国・1年物LPRは3.85%に据え置き 公開日:2021年1月20日 為替ニュース 中国人民銀行は20日、1年物ローンプライムレート(LPR)の適用金利を3.85%に据え置くことを発表した。金利据え置きは予想通り。 続きを読む
東京外国為替市場概況・10時 ユーロドル、強含み 公開日:2021年1月20日 為替ニュース 20日の東京外国為替市場でユーロドルは強含み。10時時点では1.2142ドルとニューヨーク市場の終値(1.2129ドル)と比べて0.0013ドル程度のユーロ高水準だった。手掛かり材料は乏しかったものの、全般にドル売りが先行。時間外のダウ先物が強含みで推移したことも支えとなり、昨日高値の1.2145ドルを上抜けて一時1.2146ドル…... 続きを読む
ドル・円:103円80銭台で推移、リスク回避の円買いは抑制 公開日:2021年1月20日 為替ニュース 20日午前の東京市場でドル・円は、103円80銭台で推移。19日に開かれた上院指名承認公聴会でイエレン次期財務長官候補は、大規模な追加経済対策の必要性を指摘したが、低金利政策の長期化を示唆した。ただ、米国株式は反発しており、現時点でリスク回避的な円買いは抑制されているようだ。 ここまでの取引レンジは、ドル…... 続きを読む
クロス円、買い一服 日経平均の下落でリスクオンの動きが後退 公開日:2021年1月20日 為替ニュース クロス円は買いが一服。豪ドル円は80.15円まで上昇した後、80.02円付近まで失速。NZドル円も74.09円まで上昇後に73.95円付近まで押し戻された。高く始まった日経平均株価が下げに転じたことで、リスクオンの買いが後退した格好だ。... 続きを読む
日経平均寄り付き:前日比165.28円高の28798.74円 公開日:2021年1月20日 為替ニュース 日経平均株価指数前場は、前日比165.28円高の28798.74円で寄り付いた。ダウ平均終値は116.26ドル高の30930.52。東京外国為替市場、ドル・円は1月20日9時00分現在、103.89円付近。 続きを読む
ユーロドル、買い先行 一時1.2139ドルまで上昇 公開日:2021年1月20日 為替ニュース ユーロドルは買いが先行。時間外のダウ先物が強含んだことをながめ、リスクオンの買いが入った。一時1.2139ドルまで上昇し、昨日高値の1.2145ドルに迫る水準まで値を上げた。 続きを読む
ドル・円は主に103円台後半で推移か、米低金利政策長期化の思惑強まる 公開日:2021年1月20日 為替ニュース 19日のドル・円は、東京市場では103円65銭から104円09銭まで反発。欧米市場では、104円06銭まで買われた後、103円84銭まで下落し、103円90銭で取引終了。本日20日のドル・円は主に103円台後半で推移か。米国の低金利政策は長期間維持される可能性があることから、リスク選好的なドル買いはやや抑制されるとみられる。 米…... 続きを読む
東京外国為替市場概況・8時 ドル円、小動き 公開日:2021年1月20日 為替ニュース 20日の東京外国為替市場でドル円は小動き。8時時点では103.89円とニューヨーク市場の終値(103.90円)と比べて1銭程度のドル安水準だった。前日終値付近でのもみ合いとなった。なお、本日は5・10日(ゴトー日)のため、仲値にかけては本邦実需勢のフローに注意する必要がある。 ユーロ円はもみ合い。8時時点では126.00円…... 続きを読む
円建てCME先物は19日の225先物比75円高の28745円で推移 公開日:2021年1月20日 為替ニュース 円建てCME先物は19日の225先物比75円高の28745円で推移している。為替市場では、ドル・円は103円80銭台、ユーロ・円は126円00銭台。 続きを読む
東京為替見通し=ドル円は材料探し変わらず、米新大統領就任前後のリスクには要警戒 公開日:2021年1月20日 為替ニュース 海外市場でドル円は、高く始まった米国株が伸び悩んだうえ、欧州株が失速したことが相場の重しとなった。米長期金利が上昇幅を縮めたことも円買い・ドル売りを誘った。 ユーロドルは、欧州時間に発表された1月独ZEW景況感指数が予想を上回ったことが好感されて、NY市場でもユーロ買い・ドル売りが先行した。イタリアのコ…... 続きを読む