東京為替見通し=ドル円、米国主要3指数史上最高値と米10年債利回り上昇で続伸か 公開日:2021年1月8日 為替ニュース 7日のニューヨーク外国為替市場でドル円は、民主党の「ブルーウエーブ」実現を受けて追加経済対策期待による米株3指数史上最高値と米10年債利回り1.0863%までの上昇を受けて103.96円まで上昇した。ユーロドルは欧州時間に1.2245ドルまで下落後、安値圏で推移した。 本日の東京外国為替市場のドル円は、米民主党による「… 関連記事 7月14日のNY為替・原油概況ドル・円:ここまでは予想通りの展開との見方ユーロドル、一時1.1495ドル 年初来高値に面合わせ上海総合指数0.38%安の3364.787(前日比-12.778)で午前の取引終了ハンセン指数取引終了、0.49%安の24586.60(前日比-122.20)豪ドル・円:弱含み、安全逃避のドル買い継続の影響受ける 投稿ナビゲーション NY市場動向(取引終了):ダウ211.73ドル高(速報)、原油先物0.29ドル高ドル・円は主に103円台後半で推移か、米長期金利上昇や欧米株高を意識して円買い抑制も